スペインのライセンスの話 2020

 

皆さんこんにちは。

最近協会からライセンスカードが届いた際に資料を久しぶりに見ることがあって調べてみたのでこちらで紹介したいと思います。

 

スペインではフットサルとサッカーでは4段階のライセンスがあるのはかわりません。

一番下のレベルは「モニトール」ですが他はこのような形で呼ばれています。

 

「レベル1,2,3」

「ベーシック、アバンサード、プロフェッショナル」

TD(シクロイニシアル/シクロフィナル)、TDS(テクニコデポルティーボスーペリオール)」

 

UEFAだと以下の通りですね

UEFA CBAPro

 

などと多種多様な呼ばれ方をしています。

どこで講習を受けたかで名前が変わってきますが指導可能カテゴリーの違いはありません。

ちなみにまだUEFA Proのフットサル版はまだありません。

 

そして指導対象カテゴリーがサッカーとフットサルではまだ違いがあります。

私の所属するカタルーニャ州サッカー協会を例にとって紹介しましょう。

(ここではモニトール、レベル1,2,3という言い方で進めます。)

 

フットサルの成人(Over-20のカテゴリーについては

FCバルセロナやインテルモビスターが所属するカテゴリーが全国リーグ1部とすると

 

全国リーグ1、2部: レベル3

全国リーグ3部、女子1部: レベル2

全国リーグ4部、女子2部: レベル1

 

州リーグ1部男子女子:レベル1

州リーグ2~4部: モニトール

 

 

ここでは第一監督の条件を述べていますが、第二監督の場合は同レベルもしくは一つ下、フィジカルコーチやGKコーチは専門ラインセンス+レベル1といった条件もあります。

 

さらにフットサルの育成カテゴリーについては、

 

ユースU-19: 1~2部はレベル1、それ以下はモニトール

JrユースU-16: 1部はレベル1、それ以下はモニトール

U-14以下: モニトール

 

来シーズンからはU-14U-12U-19女子のトップリーグはレベル1が必要となります。

 

 

サッカーにおいてはフットサルよりもライセンス取得指導の数が多くより厳しいというのがわかります。

 

男子成人全国リーグ1~4部においてレベル3

州リーグは1~2部はレベル2、3部でレベル1、4部でモニトール。

ユースU-19だと、1部はレベル3、2~3部だとレベル2、4部でレベル1、5部でモニトール。

JrユースU-16だと、1~2部がレベル2、3部でレベル1、4部がモニトールとなっています。

以下割愛しますがフットサルに比べコーチ人口が多くライセンス取得者が多いサッカーのほうが取得義務の要求が高くなっています。

 

これは各州ライセンス取得者の人数を見ながらどんどんライセンスレベルの取得義務が上がっているのです。

私がスペインに来た2007年当時はまだフットサルのトップリーグはレベル3取得義務がなかったわけですからここ10年で取得者数が増えてきたという事が良くわかります。

サッカーですら5年前までは育成はモニトールだけでした。

 

ライセンススクールでの講義内容もどんどん変わっています。

その時の最先端の物が取り入れられ古きものは省かれています。

そういうこともありコーチは常にアップデートを求められているし、現場で新しいものが取り入れられ、もしくは新たな何かがまた生まれている現状があります。

 

 

ライセンス有無の話は有名サッカー選手の発言で物議をかもした事もありましたが現場で最低限のルールを知って行動するという意味でも私は必要だと思っています。

戦術=ライセンスという事はなくそれぞれが大事なんですよね。

計16教科くらいあると思います。

 

 

あと私事ですがスペインで協会に払う個人の協会への登録料がレベルによって違うのはどうかと。

こちらではまず個人で協会にソシオとなるために年会費を払っていて、その後所属チームで監督証を発行するためにそのカテゴリーに応じた費用をさらに払っています。その個人の年会費がライセンスが高いほど高い。モニトールの人よりも高くしはらっているのにその違いというのは特にありません。。。

前は同じだったのに差別化したんですよね。日本みたいに特に雑誌も届きませんが。今は電子化されたんでしたっけ??

 

 

あとは取得に関してはいろんな方法があるのですが私立のコーチングスクールや公立のスポーツ専門学校だったり協会主催だったりさまざまです。

私の場合レベル1と2は公立学校で取得してレベル3はスペインサッカー協会で取得しました。

費用は安かった記憶があります。それぞれ600、800、1300ユーロくらいだったでしょうか。

ただそれにかける時間が多くかかったのでなかなか大変ですよね。

私の場合、レベル1と2は通年コースでレベル3は月金の9時~17時で5週間でした。

もちろん取得と学習が目的ですがここでたくさんのすばらしい講師、つまり指導者や同じ講義を受けた他の指導者と知り合って今でも特別な仲間になっています。

どうでしょう?

日本も時間を作っていくのが大変だと聞いています。1週間の合宿方式とかだと仕事によってはもうアウトですよね。あと推薦がいるとか、抽選とかなんだとか。。。

スペインも外国人の場合、書類を余分に用意しないといけないので大変ですよ、とにかく受けるまでのほうが大変じゃないかって思うくらい。

もちろん受けてる間は言葉の問題があるのでそれを克服しておく必要がありますが基本気合があれば何とかあると思います。

 

ということでスペインで取得するのもまた面白いですよ。

 

スペインで取得したい方いらっしゃいましたら是非お手伝いさせてください!!